3/28 本日の桜
あまりぱっとしないお天気が続きますが。

花の数もだんだん増えてきています。
いつもの定点観測だとわかりづらいので、角度を変えてもう一枚。

今週末くらいにはだいぶ見頃になるかな? と思っています。
2024年03月28日
3/26 本日の桜

木によってばらつきがありますが、だんだんと花開いてきました。
2024年03月26日
3/23 本日の桜
今日はあいにくの雨模様。

昨日より咲いている花の数は確実に増えていますが、写真からはまだ読み取れません。
ですが、桜の木全体がほんのりと赤みがかっているのはなんとなくお分かりいただけるかな? と思います。
一斉に咲き始める日が、だんだんと近づいています。
2024年03月23日
3/22 そよかぜ館 桜の開花状況

気の早い桜がちらほら咲き始めました。
とはいえ、全体としてはこんなカンジ。

まだ「桜が咲きました」というには早いかな?
2024年03月22日
雪景色です
本日のそよかぜ館は雪景色。
いつかの楓。
こちらは嘉瀬川。
とはいえ、通常営業しています。
2024年01月24日
色づきました
そよかぜ館の裏手、遊歩道沿いの楓が綺麗に色づきました。
2023年11月25日
金木犀が咲きましたよ
そよかぜ館南側にある金木犀が、小さな花を咲かせました。
辺りにいい香りが漂っています。
2023年10月12日
コゲラかな?
どこからともなく聞こえる「コココココンコンコン」という謎の音。
残念ながら音を出してる瞬間のシャッターチャンスは逃してしまいましたが、コゲラが木をつつく音でした。
赤丸の所にいますけど、分かりますかね。
こちらがつつかれてた桜の木。
いろいろな野鳥がいますので、
お越しの際はぐるっと見回してみるのも面白いかと。
運が良ければ、カワセミも見られるかもしれません。
2023年04月21日
本日のつつじ 4/20
本日は春を通り過ぎて夏のような暑さです。
つつじは、盛りを過ぎた花が少し目立ち始めてきました。
ですが、つつじの上に目を向けると。
先日まで花盛りだった桜が、若葉を茂らせています。
おまけ。
四つ葉はあるかな?
2023年04月20日
本日のつつじ 4/14
本日はあいにくの雨ではありますが。咲き誇るつつじのアップの写真など。
びっしりと咲いた白いつつじ。
紅白入り乱れて咲く場所もあります。
2023年04月14日